パピークラス

2018年11月05日

11月3日に「犬の教室あると」の細野先生にパピークラスを行っていただきました。

パピークラスは社会化期を迎えたワンちゃんのコミュニケーション力のアップのみならず、お家に招いてまだ日や経験が浅いご家族の方達がどのように接していけば様々な問題を回避できるのか?といった情報を効率的に得て頂くために行っております。

細野先生の引き出しはとても多く、また普段の暮らしにおいてとても実践しやすいものとなっており、今までご参加頂いた方からご好評いただいております。いつもパートナー犬を連れて実際にデモを織り交ぜながらクラスを進行し、最後には皆様からの活発なご質問が飛び交いとても充実したものとなっています。

今後も定期的に(次回は年明けかな?)開催していきます。HPやインスタを時折ご覧になって下さい。

インターネット上には当院のブログもそうですが様々な情報が錯綜しています。合っているものもあればちょっと行き過ぎたものもあります。この辺りの取捨選択はとても難しいものです。当然我々も変なミスリードを起こさないように内容等を常に加筆修正、配慮しています。このように情報が沢山ある中最も大切なのは実際の動物や飼い主様を前にした診察なんだと思います。その子その子のシチュエーションや飼い主様の環境によってベストな選択肢は常に変動し、教科書のベストチョイスと乖離することも少なくありません。一番は納得して選択していくことだと思います。

最近は初診でのウェブ上やお電話でのお問い合わせが大変多くなっています。普段から診ている子であれば前情報というものがありますが、初診では実際に診察をしないことには分かりませんし、個人的には一律な治療というのは無く、その子のその時にに合わせたテーラーメイドな診療が肝要と考えています。一般論を答えることは可能ですが、やはりそれも診察の中で応えて行くべきことだと思います。診察とそうじゃない雑談の線引は難しいですが、少なくとも医学的な事は電話やウェブ上ではお答えしにくいです。本来なら診察料を頂いてお話させていただいているので。。。様々な情報が簡単に手に入れられるようになった今だからこそ診察というものに重きを置くべきと考えています。

便利さや都合の良さ、医療モラルや様々な自分の発言の影響力とのバランスはとても微妙なところで釣り合わせていかないといけないなと思います。皆様のお気持ちやご希望をしっかりと汲んだ診察を今後も意識していきます。